- バードコラム一覧
- 鳥さんに食べる楽しみを
バードコラム詳細
![]() |
副菜のバリエーション鳥さんに食べる楽しみを 2014年09月03日
|
副菜のバリエーションを知ろう!
こんにちは!Sunny Kitchenです。
第5回目のコラムは、副菜のバリエーションがテーマです。
シードやペレット以外に、副菜として鳥さんに与えることができる食材をご紹介します。
世界のバードフードに使われている原材料も参考に一覧にしてみました。
前回のテーマに引き続き、手作りごはんをつくるときの参考にしてみてください!
野菜

野菜に栄養が含まれることは言うまでもありませんので、鳥さん視点でポイントを添えました。
さつまいも
食物繊維が豊富です。自家製干し芋も喜ばれそう。
にんじん
ビタミンA(カロチン)が豊富です。切り方を工夫してより楽しいおやつに。
キャベツ
食物繊維が豊富です。
トマト
乾燥させることで甘味が増します。
じゃがいも
マッシュすると手作りごはんに活躍してくれます。
唐辛子
鳥さんは辛みに鈍感なのでバリバリ食べちゃう子もいます。
ズッキーニ
歯ごたえのアクセントに。串刺しにしておもちゃにもいかがでしょうか。
セロリ
香りのアクセントになります。
大豆
日本人におなじみの良質なたんぱく質源です。
黒豆
風味豊かなほっこりしたお豆です。
ロースト大豆
より香ばしく嗜好性アップが期待されます。
えんどうまめ
フリーズドライしてあるものはサクサクしてどんな鳥さんでも食べやすいです。
ビーツ
天然の色付けに使用できます。
ハーブ・スパイス

人間の身体にとって有効なハーブやスパイスは、薬としても用いられ昔から親しまれてきました。
血行促進や胃腸の働きを助けるなど鳥さんの健康面にも効果が期待できるとして、バードフードの原材料に採用しているメーカーもあります。
また、フードの嗜好性を高めたり、香り成分によるイライラを軽減させるなどのリラックス効果も注目されています。
研究が進めば、慢性的な疾患に有効な漢方が鳥さんに処方される日もくるかもしれませんね。
使い方としては、普段のごはんにふりかけのようにまぶしたり、手作りのクッキーやバードブレッドに混ぜこむのもおすすめです。
投薬を行っていたり持病をもっている鳥さんに与える場合は、獣医師に相談してください。
わたしたちの食事にもよく使われるものから、日本の食事ではあまり馴染みのないものまで一部をご紹介します。
バードフードに使用されるハーブ・スパイスの一例をご紹介いたします。
根・種
スターアニス / ジンジャー / エキナセア / コリアンダー / シナモン / キャラウェイ / アニス
葉
パセリ / フェンネル / レッドクローバー / チャイブ / バジル
穀物

バードフードによく使われる穀物類は、主にたんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などをバランスよく含んだ栄養価の高い食材です。
中でもキヌアやアマランサスは、NASAも注目する次世代のスーパーフードといわれています。
穀物例
とうもろこし / 大豆 / 古代小麦(スペルト小麦) / 麦芽 / キヌア / アマランサス / 玄米 / オーツ麦 / アルファルファ / そば
果物

果物が好きな鳥さんは多いと思いますが、水分を多く含むものや糖度が高いものは与えすぎに注意しましょう。
ドライフルーツにすると、酸味がおだやかになり甘味が増し、歯ごたえもうまれ長い時間かみかみできます。
水分が抜けた分同じ量では糖度があがりますので、この場合も体の大きさに合わせて与えすぎに注意しましょう。
無漂白で砂糖を添加していないものを選ぶとよいです。
果物例
マンゴー / ブルーベリー / ラズベリー / クランベリー / さくらんぼ / パイナップル / パパイヤ / ぶどう / いちご / バナナ(バナナチップ) / アプリコット / りんご / もも / みかん / レーズン / オレンジピール
副菜をしっかり理解して、普段のごはんにプラスに
副菜をしっかり理解して、普段のごはんにプラスして鳥さんに喜んでもらえるといいですね♪
次回は「とりさんごはんのお悩み相談」をテーマにお送りします。 Sunny kitchenのお客様やイベントに参加された方からいただいたご質問にお答えします。 どうぞお楽しみに!

